1 Min. Book Reviews

1分で読める書評ブログ

【書評】暇と退屈の倫理学|退屈は不幸なのか?刺激がある方が幸せ?

暇じゃないけど退屈だ。暇だし退屈だ。

「そもそも退屈とはなんなのか?」「退屈から逃れることはできるのか」などなどの疑問を、哲学的に解説している本。

著者も本の中で

暇があるとか、退屈できるなどとはなんと贅沢なことよ。そんなことを考えている暇(!)があったら、今労働者が強いられている非正規雇用という問題を考えるべきだ、と。

と言ってるけど、誰でも「なんか暇だな」とか「なんか退屈だな」と思ったことはあると思うんですよね。

一応「暇」と「退屈」は別モノとされていて、暇=時間的なもの、退屈=製品的なもの、となっている。

だから、毎日仕事が忙しくても「なんとなく退屈だ」と思ってしまう人もいると。

退屈だから事件を求めている

こういう考え方って現代っぽい。 たぶん、毎日同じ時間に会社に行って同じ仕事して同じ時間に帰るサラリーマン、みたいなイメージ。

だから人は刺激を求める。簡単な刺激だと、ちょっとTVでやってたレストランに行くとか映画見るとか。 ただ、こういう刺激は一方的に与えられるものだから、退屈を解消してくれることは少ない。

「退屈だなー、明日電車事故起こさないかなー、地震でも起きないかなー」と思ってしまうらしい。刺激を求めるというか、事件を求めるらしい。なんか映画の冒頭シーンにありそう。

で、どうすればいいのか?

結論として、どうすればいいのか、というのはこの本の中では語られていない。 筆者も最初からこの本に結論はないと言っています。

結局、人間は現代的な生活をしていると「退屈」になるようにプログラムされているらしい。「退屈」を感じたときに、各々がどういう「刺激」を求めて行動するのかも、各々で違う。

だから、それぞれ考えていきましょうね、という普通の結論になってしまいました。

暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)

暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)